中年もっくんの投資と闘病の話

病気に負けず勤勉・倹約・投資をモットーに豊かな生活を目指すブログ

おすすめ投資信託を毎日積立ててドルコスト平均法を検証するよ。2019年第44週目

こんにちは、中年もっくんです。

 

今週の東京株式市場は日経平均株価が前週末比50円(0.22%)高の2万2850円と4週連続で上昇しました。

 

f:id:mokkum:20191102090916p:plainSBI証券HPより 日経平均 15分足5日チャート

 

今週の【早わかり株式市況】

■週間 市場概況

 今週は3月決算企業の中間決算発表が本格化するなか、上値追いに慎重な動きもみられたが、下値では押し目買いが厚かった。米連邦公開市場委員会(FOMC)と日銀の金融政策決定会合の結果はほぼコンセンサス通りの結果で波乱要因とはならなかった。

 10月28日(月)は日経平均が終始買い優勢の展開となり前週から引き継いで6日続伸、6日連続の年初来高値更新となった。半導体関連株などが買われ全体相場を牽引した。29日(火)は米中貿易協議の進展期待からリスクオン継続。為替市場でドル高・円安に振れたことも好感され、日経平均は取引時間中に昨年10月11日以来約1年ぶりに2万3000円台に乗せる場面があった。30日(水)はFOMCの結果発表を前に主力株中心に利益確定の売り圧力が強まり日経平均は8日ぶりに反落。日経平均先物への売りが、裁定解消売りを通じて現物株を押し下げ日経平均は130円あまり下落した。31日(木)は前日のFOMCで大方の予想通り利下げを決定、会合後の記者会見でパウエルFRB議長が米景気に対しポジティブな見方を示したことで米株高を後押しし、東京市場もこれに追随する格好となった。なお、31日昼頃に発表された日銀金融政策決定会合の結果は「現状維持」だったが、全体相場は織り込み済みで影響は軽微だった。11月1日(金)は米大手通信社の報道で再び米中協議の先行きに不安材料が持ち上がり、前日の米株市場が下落、為替も円高が進んだことで売り優勢の地合いに。ただ、下値では押し目買いや空売り筋の買い戻しで日経平均は底堅さを発揮し大引けにかけ下げ渋った。

 

■来週のポイント

 今週末にかけて下値が堅かっただけに、来週は年末ラリーに向けて2万3000円台を固める展開が期待される。ただ、米中貿易協議を巡って不透明感が強まれば調整は長引く可能性がある。

 重要イベントとしては、国内では後半戦に入る19年9月中間期の決算発表や8日に発表される9月景気動向指数が注目される。海外では5日発表の米国9月貿易収支や8日発表の中国10月貿易収支に注視が必要だろう。

株探ニュースより 

 

さて、毎日積立ての今週分の結果です。

 

f:id:mokkum:20191102091026p:plain


第1位:ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド(→)
運用方針:国内の金融商品取引所に上場している不動産投資信託証券に投資することにより、東証REIT指数の動きに連動する成果を目標とします。購入時および換金時の手数料は無料です。

 

f:id:mokkum:20191102091041p:plain

第2位:日興-グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)(→)
運用方針:世界(日本を含む)の株式、REITおよび債券などに分散投資を行ないます。世界の株式やREITに加えて、株価指数先物取引や国債先物取引などを活用することで、信託財産の純資産総額の3倍相当額の投資を行ないます。「1年決算型」と「隔月分配型」の2つのファンドからお選びいただけます。

 

f:id:mokkum:20191102091050p:plain

 

第3位:東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン(↑)
運営方針:日本の株式のうち、経営者が実質的に主要な株主である企業の株式を主な投資対象とし、信託財産の成長をめざして運用を行います。経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別し、投資を行います。

 

f:id:mokkum:20191102091101p:plain


トップ2は先週と変わりません。第3位は、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)に代わって東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンが入りました。第4位までは損益が+10%を超えています。この調子でお願いしたいです。

さて、週末は10月の米雇用統計が発表され、雇用者数の伸びが市場予想を上回りました。前月の増加幅も大きく上方修正されました。米国株も金曜日に大きく上昇しました。トランプ大統領のトンデモ発言で相場がどちらに動くか全く予想できませんが、このまま上昇が続いてほしいですね。

 

 

積立て内容は以下の通りです。

 
◆インデックスファンド
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 毎日1,000円
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim先進国株式インデックス  毎日100円
・三井住友TAM-世界経済インデックスファンド 毎日100円
・SBI-SBI・全世界株式インデックス・ファンド 毎日100円
・楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド 毎日100円

◆バランス型
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎日500円
・日興-グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)毎日100円

◆アクティブファンド
・東京海上-東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン 毎日100円
・三菱UFJ国際-サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジなし) 毎日100円
・スパークス-スパークス・新・国際優良日本株ファンド 毎日100円
・レオス-ひふみプラス 毎日100円

◆REIT
・ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド 毎日100円
・三井住友TAM-アジアREIT・リサーチ・オープン(毎月決算型) 毎日100円

基本的に毎日100円積立ですが、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とバランス(8資産均等型)は本命なので、多めに積立てています。

 

ではまた来週。

 

 ↓ 口座開設はこちら

SBI証券[旧イー・トレード証券]

楽天証券

 

にほんブログ村 投資ブログ 投資情報へ