中年もっくんの投資と闘病の話

病気に負けず勤勉・倹約・投資をモットーに豊かな生活を目指すブログ

SBI証券に口座を開設した理由 米国投資におすすめ

こんにちは、中年もっくんです。

 

おすすめの証券会社にSBI証券があります。ネット証券No.1なので、既に口座を持っている方も多いと思います。今回は、中年もっくんがなぜSBI証券を選んだのか、その過程を紹介したいと思います。これから投資を始める方の参考になれば幸いです。

結論を先に言うと、これから米国に投資するのはコストの面でSBI証券が最適と判断したからです。詳細は以下をお読みください。

 

 

SBI証券について

SBI証券はSBIホールディングスのグループ企業の1つです。SBIグループは、SBI証券の他、住信SBIネット銀行、SBI損保など、金融商品や関連する「金融サービス事業」、国内外のIT、バイオ、環境・エネルギー及び金融関連のベンチャー企業などへの投資等を行う「アセットマネジメント事業」、医薬品・健康食品・化粧品等におけるグローバルな展開を行う「バイオ関連事業」を展開しています。

SBI証券の証券総合口座開設数はオンライン証券首位、また個人株式委託売買代金は証券業界全体においてトップを維持しています。国内株式取引は業界屈指の格安手数料を提供しており、国内株式に限らず、投資家の多様なニーズに応えるべく、投資信託や外国株式、先物オプション取引、FX、国内・外国債券等、幅広い商品・サービスの取り扱いを行っています。投資信託は、主要ネット証券屈指の本数を取り扱い、銀行からの自動引落で積立ができる投信積立銀行引落サービスも提供しています。外国株式では、米国、中国(香港)、韓国、ロシア、ベトナム、インドネシア、タイ、シンガポール、マレーシアの9か国もの株式を取り扱っています。

※SBI証券のホームページから一部抜粋

 

米国への投資

今までは主に国内の株式に投資していました。しかし、

 

f:id:mokkum:20190315113502p:plain

 

ここ20年の日本のGDP(国内総生産)は横ばいです。一方、アメリカのGDPは2倍以上になりました。 (中国は13倍なんですが、新興国への投資は初心者には難しいかも)アメリカの安定した成長は魅力的です。年齢別人口や人口増加も日本よりアメリカが優れています。今後は資産を米国投資に徐々にシフトしていく予定です。

 

為替コストがめちゃ安い

日本から米国に投資するためには、①日本の投資信託等で日本円で投資する方法、②米国株やETFを米ドルで投資する方法があります。①については以前の記事で紹介しました。

www.mokkum.jp

 ②米国株やETFを米ドルで投資する場合は、売買手数料のほかに為替手数料(円から米ドルへ両替するときの手数料)がかかります。売買手数料は1取引あたり約定代金の 0.45%、最低手数料は5米ドル。手数料上限は20米ドル(いずれも税抜き価格)。また、為替手数料は1米ドルあたり片道25銭です。

これらのコストは、大手店舗型の証券会社や銀行と比べ格安です。ネット証券の中でも業界最安値ですが、楽天証券やマネックス証券と同じコストです。しか~し、SBI証券の場合はある方法で為替手数料をぐ~んと安くできます。

  

日本円から米ドルへの為替手数料をぐ~んと安くする方法

最初に書いたように、SBI証券はSBIホールディングスのグループ企業の1つで、グループの中には住信SBIネット銀行があります。この住信SBIネット銀行は、常時為替手数料は片道4銭です。ネット証券の最安値の1/6以下。外貨積立なら、さらに1/2の片道2銭。これは安い! さらにさらに、SBI証券は定期的に外貨預金セールを実施しており、そのときは何と買付時の為替手数料が0銭、つまりダタ!

 

f:id:mokkum:20190621132042p:plain

※現在のセールは2019年3月29日(金)17:00 約定分まで 

 

これはSBIグループを選ばない手はありませんね。

 ①SBI証券と住信SBIネット銀行の口座を同時に開設

 ②住信SBIネット銀行に日本円で入金

 ③住信SBIネット銀行で外貨貯金

 ④SBI証券のホームページから外貨入金処理

この手順でSBI証券に米ドルを移動させ、米国株やETFの取り引きができます。

 

これとは別に、SBI証券のFXサービス”SBI FX α”で”現引”した米ドルを利用できます。1万ドルが最低取引単位ですが、ドル円のスプレッドは0.5銭と格安です。外貨貯金セールの対象ではない期間にど~んとドル転換する場合はいいかもしれません。中年もっくんは”現引”を利用したことが無いので、機会があれば使ってみて記事にしようと思います。

 

中年もっくんは資産の半分を日本円の現金で保有しており、次に円高が来たら、円資産の多くをドル転換し、米国投資の比率を上げる計画です。(^^)v

 

ではでは。

 

↓ SBI証券の口座開設こちら 

SBI証券[旧イー・トレード証券]

 

にほんブログ村 投資ブログ 投資情報へ